メガメニュー を開く

メニューを開く

blog

メガメニュー を閉じる

営業ブログ

2025/4/23

都道府県のトリビア~岐阜県編~

都道府県のトリビア~岐阜県編~ 画像

こんにちは!

突然ですが皆さんは都道府県の名前の由来、気になったことはありませんか?

当の私は、日常では使わないであろう雑学を調べるのが好きで、気になるとついつい調べてしまいます。

今回は、私の住んでいる街、岐阜県の名前の由来について話したいと思います!

岐阜県は、岐阜と呼ばれる前は井の口と呼ばれていたそうです。

なぜ岐阜に改名されたのか、それは織田信長が美濃を征服し金華山に居城を移した際、織田信長の参謀であった僧侶の沢彦宗恩が改名の進言をしたそうです。

改名候補として「岐山・岐陽・岐阜」の3つ候補を挙げ、信長は岐阜を選んだとされています。

岐阜という言葉には「太平の世を築いた中国の周時代の都・岐山の『岐』と、学問の祖・孔子が生まれた曲阜(きょくふ)の『阜』」という解釈から、「太平と学問の地であってほしい」との願いがこもっているというストーリーがあります。

天下人を目指した信長らしさにあふれ、歴史の奥深さを感じます!

ちなみに日本の県名で中国に由来する名前が付いているのは岐阜県だけだそうですよ!

これらはあくまで諸説なので、かの有名な名台詞、「真実はいつも一つ」ではないかもしれません。

それがまた面白いところです!

雑学は知っておいて損することはないですし話のネタに最適です!

皆さんも話のネタに使ってみてはいかがでしょうか😊

アイギハウジングは、岐阜県中津川市・恵那市を中心に
五感で感じる木の家づくりを行っている工務店です。

気になる点などございましたら、お気軽にお問合せください。
お問い合わせはこちらから▶ https://www.aigihousing.co.jp/contact

インスタグラムも是非ご覧ください。
施工事例▶ https://www.instagram.com/aigihousing/
家づくりの裏側▶ https://www.instagram.com/tsumugi_ie/

アイギハウジングへの
お問い合わせ

WELCOME AIGI HOUSING WELCOME AIGI HOUSING